• ✕:なし ◯:可 ◉:必須
    学科名 N1 EJU TOEFL TOEIC 英語筆記
    テスト
    推薦状 三年制
    (专科生)
    個別の入学資格
    審査期間
    面接 過去問
    経済学専攻 close close close close close radio_button_checked
    注意事項

    *「ミクロ経済学」、「マクロ経済学」、「統計学・計量経済学」の 3 科目から、各 2 問、計 6 問が出題され、そのうち 4 問を試験時間中に選択して解答する。解答する問題は、何科目にわたってもかまわない。
    *TOEFLスコアの有効期限は出願締切日より遡って2年以内です。
    ※日本経済学教育協会が実施する経済学検定試験「ERE」または「ERE ミクロ・マクロ」の成績がランク「A+」以上の者は、専門科目試験を免除する。
    出願期間 筆記テスト 筆記合格発表 面接 最終合格発表
    前期 Web出愿:2018年7月2日(月)~2018年7月18日(水)書類提出期限:2018年7月19日(木)まで消印有効 2018年9月13日(木) 2018年9月13日(木)18∶00 2018年9月14日(金) 2018年9月21日(金)
    後期 Web出愿:2018年12月3日(月)~2018年12月21日(金)書類提出期限:2018年12月25(火)まで消印有効 2019年2月14日(木) 2019年2月14日(木)18∶00 2019年2月15日(金) 2019年2月21日(木)
    • 教授名 研究方向
      青木 研 医療サービスの産業組織 信頼財市場における市場均衡の性質 日本医療の規制と競争
      出島 敬久   日本の賃金と雇用 少子化に関する応用計量経済分析 (雇用 失業 計量分析 )
      近藤 広紀 経済成長モデル   都市・地域経済学  社会資本 経済地理モデル  産業集積 公共財 人口移動  公共部門
      來島 愛子 確率モデル、最適化理論、不確実性下の意思決定
      中里 透 財政運営の安定性と債券市場の反応 社会経済環境の変化と出生率の動向 消費増税後の家計消費の動向 地域金融機関の再編(合併・統合)の動向
      竹田 陽介 最適な金融システムの構築   貨幣集計量と金融政策   産業連関とマクロ経済  中央銀行の金融市場との対話   国債管理政策
      蓬田 守弘 環境と国際貿易の理論  開放経済での競争政策と技術開発 環境 国際貿易
      川西 諭  ゲーム理論と行動経済学の応用分析 (審査 銀行貸出 効率的市場仮説 投資家の情報戦略 行動ファイナンス screening)