
-
-
学科名 N1 EJU TOEFL TOEIC 英語筆記
テスト推薦状 研究生制度 個別の入学資格
審査期間面接 過去問 総合社会科学専攻 close close close close radio_button_unchecked close radio_button_checked radio_button_checked 地球社会研究専攻 close close close close close radio_button_checked radio_button_checked 学科名 出願期間 筆記テスト 筆記合格発表 面接 最終合格発表 総合社会科学専攻 前期 ウェブ志願フォーム入力期間 2018年8月16日(木)9:00〜8月22日(水)17:00まで 出願書類提出期間 2018年8月22日(水)〜8月28日(火)17:00まで 2018年9月4日(火) 2018年9月10日(月) 2018年9月12日(水)または13日(木) 2018年9月18日(火) 後期 (10月公開する予定) 地球社会研究専攻 前期 ウェブ志願フォーム入力期間 2018年8月16日(木)9:00〜8月22日(水)17:00まで 出願書類提出期間 2018年8月22日(水)〜8月28日(火)17:00まで 行わない(書類選考) 2018年9月10日(月) 2018年9月12日(水)または13日(木) 2018年9月18日(火) 後期 (10月公開する予定)
-
-
-
教授名 研究方向 伊藤 るり 国際社会学、国際移民研究、エスニシティとジェンダーの社会学、ケア労働とグローバリゼーション 菊谷 和宏 社会学、社会学史、社会思想 小井 土彰宏 国際社会学、国際移民論、移民政策、多国籍企業と途上国、産業再編成と労働、国境・境界の社会学 小林 多寿子 経験社会学、文化社会学、ライフストーリー論、質的調査法、オーラルヒストリーとバイオグラフィの社会学的研究 佐藤 文香 ジェンダー研究、軍事・戦争とジェンダーの社会学 多田 治 社会学、現代社会理論、文化研究、沖縄研究、観光研究 深澤 英隆 宗教学、宗教社会学、宗教文化論 町村 敬志 社会学、都市研究、グローバル化と開発、都市の構造・主体・心性の再編過程 加藤 泰史 カントおよびドイツ観念論の実践哲学/倫理学・現代ドイツ応用倫理学・価値理論・近代日本哲学 森村 敏己 18 世紀フランス思想史、とくに奢侈論、商業と貴族 大河内 泰樹 哲学 ドイツ観念論 現代社会哲学 井頭 昌彦 大枠としては分析哲学。 科学哲学(社会科学/人文学)、認識論、言語哲学(推論主義的意味論)、分析形而上学(メタ存在論)、メタ哲学(哲学的自然主義/プラグマティズム)、ロボット工学の哲学などに関心があります。 井川 ちとせ イギリス近現代の文学と社会 久保 哲司 近現代ドイツ文学・芸術・思想 中野 知律 フランス文学、マルセル・プルースト研究、フランス第三共和政の文化と社会 洪 郁如 近現代台湾社会史、ジェンダー研究 五十嵐 陽介 言語学・音声学・ロシア語 村田 光二 社会心理学、社会的認知研究 安川 一 理論社会学(ミクロ社会学) 視覚社会学 コミュニケーション論 稲葉 哲郎 メディア・コミュニケーション論、政治コミュニケーション論、社会心理学 春日 直樹 人類学 大杉 高司 文化人類学、カリブ海地域研究 久保 明教 科学技術の人類学 児玉谷 史朗 アフリカ地域研究、開発研究 上田 元 人文地理学,社会地理学,地域環境論,東アフリカ地域研究 大坪 俊通 宇宙測地学,精密軌道決定 大瀧 友里奈 環境科学、水環境、環境全般 木村 元 <教育>という人間形成の日本における展開に関する総合的研究 中田 康彦 教育法制、教育政策、教育行政 山田 哲也 教育社会学(教育問題の社会学、教育改革の社会学) 太田 美幸 比較教育、成人教育、ノンフォーマル教育 尾崎 正峰 スポーツ社会学、生涯学習・社会教育論 坂上 康博 スポーツ史 スポーツ社会学 スポーツ文化論 社会史 日本近現代史 坂 なつこ スポーツ社会学、余暇・文化研究、ノルベルト・エリアスの理論研究、アイルランドスポーツ、ゲーリックスポーツ研究 鈴木 直文 都市/地域再生,スポーツと開発,余暇・スポーツと社会改善,社会的排除・包摂論 吉田 裕 日本近現代政治史、日本近現代軍事史 中北 浩爾 政治学および日本現代史、特に日本政治史・現代日本政治論 田中 拓道 比較政治経済学、政治理論 猪飼 周平 医療政策・社会政策・社会福祉・比較医療史 白瀨 由美香 社会福祉研究、社会政策、社会保障論 倉田 良樹 雇用関係・雇用政策に関する理論的・実証的研究 西野 史子 雇用関係の社会学 雇用政策 非典型雇用 人材マネジメントの国際比較 林 大樹 コミュニティ政策論、社会組織論 堂免 隆浩 地域政策、都市政策 渡辺 尚志 日本近世史、村落史 若尾 政希 日本近世史、思想史 石居 人也 日本近代史 佐藤 仁史 中国近現代史、口述史 加藤 圭木 朝鮮近現代史、日本近現代史、歴史教育 阪西 紀子 ヨーロッパ中世社会史、北欧地域研究、アイスランド・サガ研究 秋山 晋吾 近世・近代ハンガリー史・トランシルヴァニア史 中野 聡 環太平洋国際史、米比関係史、日比関係史、大規模暴力とその記憶 貴堂 嘉之 アメリカ合衆国の政治社会史、人種・エスニシティ・ジェンダー研究、移民研究、アジア系アメリカ人研究、優生学の世界史、歴史教育(世界史) -
教授名 研究方向 赤嶺 淳 グローバル地域研究・地球環境学 足羽 與志子 平和社会論・文化人類学 太田 美幸 地球市民論・教育社会学 大瀧 友里奈 水環境学 大坪 俊通 地球情報論・地球科学 児玉谷 史郎 国際協力論・開発研究 多田 治 社会学・歴史・理論・観光・沖縄・文化研究 福富 満久 国際政治学・国際関係論 宮地 尚子 文化精神医学 ジョナサン・ルイス 政治学・社会情報学・メディア研究
-